街を守る木2015.11.17 05:28通りかかるといつも、存在感に惹きつけられる木がある。排気ガスも、アスファルトもおかまいなしの孤高のたたずまい。きっと、ここを守っているのだろう。そんなことを感じさせる、大きな木。
自然のデザイン2015.11.16 08:01自然物の中に、色や形の素晴らしい造形を、見つける瞬間が幸せ♡あまりに素晴らしいから、コピーしようとは思わない。全く別の表現で、同じものが感じられたら良いな。
雨上がり2015.11.15 05:00雨上がりのお日さまは、いつものお日様とは違う。新しい世界が開けたような、何かが終わって、始まるエネルギーで満ちている。雨に洗われたあちらこちらのおかげで、より、清浄に感じるのかもしれない。
ケーキ2015.11.13 02:01ケーキのイメージは、どんなだろう?甘い、パサパサ、油っぽい、気分上がる、キレイ、宝物、キラキラ、おいしい。私はこんな感じ。でも、このケーキは、しっとり、大人、艶やか、お酒、が大きかった。普段のガールズが、大人のレディになる感じ、かな。今日の気分に合うのは、どんなケーキだろう?
わかる2015.11.11 02:26何かを理解する時には、頭から入ってくる。頭でとどまっているうちは、本当にわかったとは言えず、入り口程度。それが、心にしみて(胸)、肚におちて、足が動く。=行動に結びつく。ここまで来て、根っこから「わかった」と言える気がする。頭から入って、足から出て行くんだなぁ。。逆もありそう♪
感覚2015.11.10 06:28 五感の見る、聞く、かぐ、触る、味わう。人によって、どれを多く使っているかが異なるそうです。私は「見る」も「聞く」も、触れるように見ているし、触れるように聞いているなぁ、と、新発見。「見る」1つとっても、同じように見ているとは限らなそうです。あなたは、どんな感覚を一番使...
移動する2015.11.09 01:13電車に乗って、外を眺めるのが好きだ。座ってるだけなのに、いろいろな人の人生が垣間見える。それぞれのストーリーを感じて、(妄想して?)視点が変わり、視野が広くなる。気持ちがリセットされる。アイデアがザクザクわく。世界は広くて狭い。
モヤモヤする日は2015.11.08 02:28モヤモヤが晴れない日は、 『モヤモヤしている人が、この時期を経て、大きく成長するストーリー』を考え、その主人公になりきるのではなく、そのストーリーを見ている「観客」になってみる。物事が俯瞰で見えて、モヤモヤもエピソードの1つだとわかる。
展示会最終日ですが。。2015.11.08 02:26子供が熱を出し、行けなくなってしまいました。残念です。。。もし、今日行こう、と思ってくださっている方がいらしたらごめんなさいm(__)m絵だけでも対面していただけると嬉しいです。やはり、画像ともハガキとも本物は違うようです(お客さま談はがきプレゼントも好評です〜。みなさんフルセッ...