味わう2016.03.03 07:22味わう時間をとる。食べるものも、自分の感情も、何かと毎日忙しく通り過ぎてしまいませんか?つい、ささっとやってしまう私。もやもやが残っている時は、後から味わいなおします。 「今日は食べ過ぎた。。。気づいてあげられなくてごめん〜」
なんとなく2016.03.02 08:24言葉にはできないけど『わかってる』『知ってる気がする』『こうしたい』ということって、少なからずみんなある気がします。理屈じゃなく動いてしまうときとか。。 大人になっても、そういう選択を認め合える、そんな社会が良いな〜。 自分の感覚にみんなが素直になれば、人の選...
揺さぶり2016.03.01 07:181本の電話により、地の底に落ちて、1本の電話に救われる。とても嫌な気分を味わったけど、底に落ちたことで、あやふやだったことが、明確になった。揺さぶられることも悪いことばかりではない。
錬金術2016.02.29 08:21心地よいところにいたい欲求高めです。今日はそんな欲求を満たしてくれそうな、【アルケミスト風水講座】半分答え合わせしながら、新しい錬金術を知る。錬金術って、『え? それ?』というもの多いですよね。今日もそんな一手が。。。やって損はない。いや、こういうことをするのが好きなのね♪
月日2016.02.28 07:40近くの公園に娘を連れて行きました。そこに植わっている葉牡丹(?)が、娘が1歳の頃に見たのと同じように咲いていました。あの時は、葉っぱを触ってひっそり遊んでいた子が、今日はストライダーでよたよたながら走り回っている。月日の流れを感じるとともに、変わらずそこにある植物たちに、不思議な...
コーヒー2016.02.27 10:04コーヒー好きなのですが、カフェインに弱いので、薄めのものを一杯くらいしか飲めません。コーヒーの変わりになるものをいろいろ飲んでみたけど、一番美味しかったのがこれ。美味しいというか、コーヒーを飲んだ後の満足感と同じようなものが得られます。しかも、コーヒーより栄養豊富♪
ごほうび2016.02.26 11:19ごほうびはマメに用意するタイプです。美味しいもの、楽しいもの、新しく体験するもの。。その中でもこのごほうびはレア!シルクドソレイユの『トーテム』公演チケットが当たりました☆これを見るために夜外出になってしまうので、保育園はパパがお迎えというこちらもレアケース。いざいざ。。♪
シール2016.02.25 09:17子供はシールを貼るのが好きなので、喜ぶ顔が見たくて、ついつい、与えてしまいます。でも本当は、私もシールを貼るのが好き。きれいに貼れるとすがすがしい!w《相手が喜ぶから》ってやっていることも、《自分が嬉しい》からやっている。そんな事も多いかもしれませんね。
丸2016.02.23 08:51デコラティブな装飾模様よりも、シンプルな丸や四角のような形が好きです。丸や四角、シンプルな線だけで、画面を構成したりとか、ついやりたくなる。。。3歳の子供が描くのも《丸》から。そういえば、なんで《丸》なんでしょうね?